こんにちは!
タイ日ローカルツアー参加者の清水香子です。
このツアーに参加した私の率直な気持ちを3つに分けてお話ししようと思います。
【1.発見!!〜北海道の魅力って?〜】
このツアーを通してその答えのヒントをもらえたような気がします。そのきっかけは、“海外・北海道外の人と旅をした”ことです。
特にタイ人は、雪や風景、食べ物が初体験の人も多く、感動している姿は、北海道民としてとても嬉しかったです。
同時に、私自身も’’ワカサギ釣り’’や’’豊平峡温泉’’に行くのは初めてだったので、新鮮で、たまらなく楽しく、綺麗で、北海道を満喫できた時間でした。
こんなに身近に北海道の魅力が詰まっていることを発見させてもらいました。
【2.名前ってすごい!!】
なにより私が嬉しかったことは、外国人と沢山話せたことです。
使っていたのは、ハチャメチャすぎる英語と無理やりすぎる日本語。
話題を作るのが苦手な私でしたが、名前を覚えてもらうだけで自然と声をかけてもらえて、気づけば皆の輪の中に自分がいました。
“名前を呼んでもらえる”ことはとても幸せなことですね。
【3.振り返って…】
一言で、「再認識」がいっぱい!そんな時間でした。
話し上手ではなく、英語ならなおさらなので、一人で参加することに少し不安を感じていました。それでも、同じ瞬間、同じ感情を共有することで、短い時間でぐっと仲良くなることができること、そのために言葉の壁をそれほど感じる必要はないということを改めて感じました。そして、少し低下しかけていた、“頑張れば私でもコミュニケーションが取れる”という気持ちと“英語をもっと勉強したい”“、’’北海道のことをもっと知りたい!”というモチベーションを上げてもらうことができました。

周りに話したくてたまらない、素敵な冬休みの2日間でした。